今日は国文祭のリハーサルに向けてのリハーサルと称して、県の川柳協会30名が会場の入来体育館と入来文化ホールで、ひと通りの流れを確認した。市の支援職員・あけみちゃん、私・・・と三人三様にアタフタと準備した資料を基に説明を試みようとしたのだが、まず資料に通し番号を付けるように言われてそのように。あれこれ教えていただくことが多く、大変勉強になった。ずいぶん前に、せめて1か月前にはリハーサルをしよう!と、闇雲に決めた日程だった。前日のリハーサルでは話にならないことをプレ大会で思い知ったからだ。
結果としては、みんなの心がしっかりと国文祭に向けて焦点が定まったというか、一人一人が他人ごとではないと感じてくれたことが一番の収穫だったように思う。10/29の直前リハーサルまでに、またそれぞれがいろいろ考えてくれることと思う。3時過ぎにリハを終えてから、事務局に7時までいたのだが帰り着いてから3通のお疲れさまメールがあり、本当に嬉しかった。

疲れたでしょう早く休めというメール 紅雀


たくさんのご参加、本当にありがとうございました。
●参加者数
一般 237名
高校生 0名
中学生 137名
小学生 433名
大賞作品
【一般】
温泉に影を忘れて来てしまう 岩手県 熊谷 岳朗
準大賞
しみじみと戰の愚か湯に流す 福岡県 柿添 花子
【中学生】
温泉は心と心つないでる 入来中学校 池田 尚希
準大賞
温泉は全てを包む宝物 多良中学校 川良 大志
【小学生】
おんせんに入るとぼくはしびれるね
可愛小学校 堀ノ内 友心
準大賞
ねえちゃんとおふろはいるとびっくりだ
中名小学校 松岡 里咲
コミセン会長賞
【一般】
遠来の友と至福の入来の湯 宮崎県 柴﨑 幸風
【中学生】
湯けむりが優しく包む心まで 多良中学校 矢壁 和沙
【小学生】
ゆげの先きょうもともだちきてるかな
可愛小学校 田村 朝輝
きんかん賞
【一般】
太田かつら選
私でも入っていいの美人の湯 猪股 勉
加藤 鰹選
まんじゅうもわたしもふけてくる出で湯 橋倉久美子
石神紅雀選
美人の湯個人差ありとなぜ書かぬ カラスの行水
【中学生】
大田かつら選
だらーんとポカポカおふろゆったりと
入来中学校 田島 楓果
加藤 鰹選
温泉で心はほかほか体はふにゃふにゃ
多良中学校 竹下 樹里
石神紅雀 選
ろてんぶろはいっていたら雨降った
川内北中学校 堂満 健吾
【小学生】
大田かつら選
ねえちゃんとおふろはいるとびっくりだ
中名小学校 松岡 里咲
加藤 鰹 選
ねえちゃんとおふろはいるとびっくりだ
中名小学校 松岡 里咲
石神 紅雀選
かめのゆはおんせんの中かめがいる
副田小学校 池畑 友絆
●総合成績
一般の部
1位 岩手県 熊谷 岳朗
2位 静岡県 勝又 恭子
3位 福岡県 田島 暢子
4位 山梨県 風間なごみ
4位 佐賀県 真島久美子
[ お詫びして訂正]
P77
佳作5 露天の湯わたしも半熟のたまご
作者名 誤:小林信二郎 ➡ 正:加藤ゆみ子
佳作2 温泉がかじられたすねなぐさめる
作者名 誤:さわだまゆみ ➡ 正:ごとう明鼓
佳作1 村の湯は老人たちの秘密基地
作者名 誤:加藤ゆみ子 ➡ 正:小林信二郎
P88
参加校一覧
誤:薩摩川内市立中名小学校 ➡
正:鹿児島市立中名小学校
誤:薩摩川内市立藺弁田小学校 ➡
正:薩摩川内市立藺牟田小学校
追加:薩摩川内市立副田小学校
P91
参加者一覧 ●宮崎県
誤:桟 舜吉 ➡ 正:棧 舜吉
P65 P85
湯けむりに浮かぶのどかな国訛
取消(昨年と同一句の二重投句のため、本人申し出)
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。

川柳道場 テーマ「星」
●白帯コース
特選 流星にならぬ頑固な父だから ますひろ
準特選 勝ち星を増やしていこう陸上部 やまんばモッコ
佳作 西方の夕日はいかがななつぼし トリトリ
金星の目立ちたがりが光ってる ますひろ
銀河系観光名所青い星 トリトリ
献杯の愛する星に道を問う ムーンライト
ベスト5
1 ムーンライト 13点
2 トリトリ 11
3 ますひろ 6
4 やまんばモッコ 2
5 ぱんだ 1
※お詫び:紋章句がこちらのミスで選から漏れており、再選していただきました。大変申し訳ありませんでした。
●黒帯コース
特選 被災地の星 慟哭を包みこむ まゆみ
準特選 国境を越えて金星取り戻す 雨水
佳作 君という星がわたしの羅針盤 ミモリ
左遷地の星はでっかく美しい よったま
一人旅星も私の味方です よったま
入選 人脈の数と比べる星の数 紋章
死にかけた銀河地球も病み半ば 清展
満天の星ふる里はダムの底 まゆみ
必ずや一番星を手に入れる ミモリ
ヒトデの夢来世は星になりたいな のりこ
輪があってとってもかっこいい土星 のりこ
太陽を守っているよ昼の星 雨水
みんな目が星になってるサイン会 夢修
横綱に不戦勝でも金星か のりこ
期待の星コンマ一秒高い壁 ピアノ
運命の人だろう こんなに流れ星 与生
軸吟 また今夜星がささやき眠れない たかこ
ベスト10
1 たかこ 11点
2 まゆみ 9
3 紋章 8
3 雨水 8
5 よったま 7
6 十六夜 6
6 恵 6
8 夢修 4
8 のりこ 4
8 ミモリ 4
●折句《は・ら・け》
8.6のラッスンもはや煙たがれ 清展
バラ咲いたラベルと違うけどステキ のりこ
はじめてのランドセル背負うけやき道 与生
早く早くラッパはなるよ今朝もまた 夢修
花活けて来訪を待って計算機 ピアノ
伯楽も落下の鞍に蹴つまづく ますひろ
走ってはらくらくタッチ結果出る レモンライム
はにかんでランドセル手に今朝の孫 ムーンライト
天 はっきりと楽したツケが消せぬシワ 雨水
地 歯が立たぬ ライバルを追うけもの道 まゆみ
人 原っぱでランドセル置きけんかした やまんばモッコ
軸 走ったら楽に間に合う消印日 たかこ
●折句《き・よ・く》
今日と言う佳き日元カレ雲隠れ 清展
共犯者よく知ってるが口ぬぐう のりこ
絆かなよき隣人の靴の跡 与生
厳しさに酔っていじめのクラブ室 夢修
キムタクの横に旦那が首並べ 雨水
気配りの嫁はしっかり空気読む ピアノ
昨日より良い予感するクラス替え やまんばモッコ
記憶なく酔いが回ってくるくるだ レモンライム
教会で夜更かしできるクリスマス ムーンライト
天 気が楽で寄らば大樹が癖になる ますひろ
地 肝っ玉よすぎていつも苦笑気味 ミモリ
人 気前よく預金通帳くれた母 まゆみ
軸 君のため夜もパズルを組み立てる たかこ
次回の題「酔う」 まゆみ選
折句に田中亮一家屋調査士事務所「た・な・か」
すわはらけんせつ 「せ・つ・す」
〆切は10/10です (*^-^*)
昨日はららの会主催の「句会」日奈久de 山頭火 だった。日奈久では9月に山頭火のイベントをいろいろやっていて、そこへ川柳も入れてもらう形だったらしい。


句会の前に「界隈めぐり」があり参加させてもらった。山頭火もどきの案内人に連れられて、約50分間の散策。



ゆめ倉庫の壁には佐賀在住の版画家小崎氏のいろはかるた版画が貼ってある。イベントの終わりに1枚5000円で売るんだって!


九州各県からそうそうたるメンバーが勢ぞろい。57名。入選は秀句2 平抜40 約3割の入選率。
1部は普通の句会で、2部は没句から選者の気になる句2句を板書して合評。盛り上がって、楽しい試みだった。
最後に孤遊さんとパチリ!

入選句
夕陽見てまだ帰らない影ふたつ(ぶらぶら)
いつまでも三丁目の昭和を歩く(ぶらぶら)
桜は自由だ好きな時に咲く(自由句)
来年は休日の前日開催をお願いして、おしまい。
ららの会の皆様、ありがとうございました。
追記:めぐみさんが調べてくださいました (*^^*)
ところで、日奈久がどうして山頭火?と思ったら、ここの温泉に泊まったのですね。そして織屋旅館は山頭火が宿泊した全国の旅館の中でも唯一現存する建物ということ。これは何とか後世に残したいですね。
織屋旅館 座敷にて

「川柳道場」作品募集
(9/26)の題は「星」
選者は前回の特選 たかこさん
皆さん頑張って投句してくださいね。
折句の題は「すわはらけんせつ」の は・ら・け
「いりきゆうびんきょく」 き・よ・く
※〆切は9/20です
よろしくお願いいたします (*^^*)
応募方法
①私のブログに非公開でコメントくださるか
②FMさつませんだいにメール ss@fm871.com
またはFAX 0996-20-6871
「ここせん応募」と明記してくださいね (^^)/
白帯コース
◎現在のベスト3
1 ムーンライト 11点
2 トリトリ 7
3 ぱんだ 1
黒帯コース
◎現在のベスト10
1 たかこ 10点
2 紋章 7
3 十六夜 6
3 恵 6
5 雨水 4
5 まゆみ 4
7 夢修 3
8 清展 2
8 よったま 3
10 のりこ 1
10 ミモリ 1

稲穂がたわわに実っています。今年は豊作かな???